2019年1月14日月曜日

2019新年のご挨拶

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご相談はこちらから
utsunomiya.pianosensei@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新年おめでとうございます。
平成を締めくくるお正月はいかがでしたか。そして今年は元号の変わる節目の年です。これからどんな時代になるのでしょうか。楽しみですね。
昨年末からお正月にかけて、嬉しい知らせが3つ届きました。

一つめは、私のブログにチョクチョク登場する中山里紗さんが、スペイン音楽国際コンクールで 見事な第1位を頂きました!!彼女の歩みは留まることがありません。今年も既に入賞者コンサート、3月・4月に行われるコンサートの準備を始めています。彼女の一途にピアノに向かう姿勢には頭が下がります。ピアノが好きで好きで堪らない里紗です。今年もピアノの前で奮闘することでしょう。

次は、大学合格の知らせを持って挨拶に来てくれたNさんの話です。早稲田大学に指定校推薦にて合格しました。彼女が初めてレッスンに来たのは幼稚園生だったと思います。ご両親に連れられ熱心に通われました。幼い時からピアノに打ち込み、彼女の人としての土台はピアノで培われたと思います。お母さまは学ぶ会にも必ず出席され、お子さんの成長に対しての情報をしっかりgetし実践してこられました。メキメキと彼女の実力が開花し、勉強・ピアノ共に成果を上げられました。ピアノは全国大会に出場したり、地元のコンクールでは第1位など優秀な成績を修めました。お勉強の方では地方から宇都宮女子高校に入学されトップ校で揉まれ、この度名のある大学に合格されたのです。彼女の話ですと、高校に入学したらピアノのコンクール会場でよく見かけた方々が多く、同じ高校で切磋琢磨することになりお互いに思い出話に花が咲くこともシバシバあったそうです。入試の面接でもピアノの事が一番多く聞かれ高い評価を得られたと思うと報告してくれました。


やはり、ピアノの存在は人の成長に大きく影響し、その後の人生にも大いに役立っていることを表していると思います。彼女と話していると、随所にピアノで培った総合力、判断力が活きていることを感じました。私も彼女の成長に関わった一人として嬉しかったです。

そしてもう一人、国立音楽大学ピアノ科に合格したOさんをご紹介しましょう。彼女は中学2年生の時に、音楽を専門に勉強したいと入門しました。当時はピアノが好き!という思いだけで、楽譜の解釈はもちろん、テクニック、表現するということすら知らない感じでした。しかし、その後の彼女は一心不乱。ピアノに打ち込み高校3年で学科もピアノ実技も1番という成績までに成長しました。彼女は早いうちに音楽を目指すと意志を固めたお陰で、同じ目標を持つ仲間と音楽科という良い環境に身を置き努力されました。ピアノ科のレベルは高く、その中で年2回の実技試験とコンクールをこなし、理想的な形で成長してきました。そして学校推薦を頂きました。まだまだ伸びしろのあるOさん。真面目で努力家、そして何よりやる気があります。大学に行ってもコツコツと習練を積み重ね、大成してくれるものと信じています。


年頭のブログに、私の元でピアノを一生懸命に励んでくれた生徒たちの成長の報告ができたことを嬉しく思います。

今年も迷うことなく「ピアノ教育は人づくり」をモットーに、生徒たちとつきあっていこうと思います。
教育は生徒と保護者と指導者の共同作業です。
お母さんの学びの場である「学ぶ会」が3月に開催されます。ピアノを習わせている方、習わせたいと思っている方どなたでも参加できます。子育ての方向性、導き方、接し方など先輩お母さんと言葉を交わすことで世界が広がると思います。

ご参加 大歓迎です。お待ちしています。



2019年3月3日(日)      13:30〜16:30

学ぶ会15周年記念講演「ピアノ教育が どう活きるのか」

小倉郁子

パルティ     301A 研修室
参加費         1000円   (当日お支払い下さい)

皆さまにとって、素晴らしい一年でありますように願っています!



KUKOでした。
それでは。また。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生徒さん募集中です。土曜日、日曜日、対応可能です。
ご見学・体験レッスン・ご相談はお気軽に!
ブログの連絡フォームまたは下記アドレスまで!